一人暮らしの20代男性にとって毎日生活するだけでも大変でしょうが、そんな大変な日々の中でもやって欲しいことがあります。
皆さんは、なんだと思いますか?
それは、貯金です!
20代という年齢だと、就職している方も収入は少ないでしょう。
また、遊びたい年頃でもあるでしょう。
そんな中、「貯金は大切だから始めて下さい」と言われても、何から始めていいかわからない方や、始めてはみたけれどもなかなか上手くいかなくて続かないなんて方もいるでしょう。
今回は、そんな方のために「何で貯金を始める必要があるのか?20代ってどのくらい貯金をするものなのか?上手く貯金をするためのコツってあるのか?」についてわかりやすくご説明いたします。
目次
貯金ってどのくらいしてるの?

まずは、一人暮らしをしている20代男性がどのくらい貯金をしているのか平均についてご説明しましょう。
20代男性の貯金の平均額
20代男性の貯金で一番多いのはいくらぐらいだと思いますか?
答えは、200万円以上300万円未満です!
20代の一人暮らし男性のうち、200万~300万円貯金している方が全体の約3割います。
いかがですか?
「それなら貯められそう」と思いましたか?「ちょっと多いな」と思いましたか?
20代はまだ収入が少ない時期ですが、友達と遊んだり、欲しい物が多かったりと出費は多いでしょう。
そんな時に貯金するのは大変でしょうが、できるだけ早い段階で始めることが大切なのです。
毎月25,000円貯金を目指そう!
20代の貯金額で1番多いのが200万円以上300万円未満という事をお伝えしました。
20代の10年間でこのくらいの貯金をするためには、毎月どのくらい貯金をしていかないといけないかというと、大体25,000円になります!
給与に対し理想の貯金額の割合は、約10%と言われています!
そのため、働き始めたばかりの方にとっては、いきなり25,000円を貯金にまわすのはキツイという方も多いでしょう。
25,000円という毎月の貯金額はあくまで20代での平均であり、目安です。
収入が少なければ25,000円を目標にするというよりも、給与の10%を目標に始めると良いでしょう。
何のために貯金が必要?

貯金をした方が良いのはわかっているけれども、なかなか貯金にお金をまわせないという方は多いです。
それは、「今後どんなことにお金がかかるのか」、また「どのくらいかかるのか」という事がハッキリとわかっていないということも原因の1つと言えるでしょう。
なので、今後どんなことにお金がどのくらい必要になるのかご紹介いたします。
結婚
今後の人生でかかるお金で大きいものの1つとして、結婚資金が挙げられます。
結婚式にかかる費用ってどのくらいだと思いますか?
結婚式にかかる費用の平均は、約350万と言われています。
結婚式の規模にもよりますが、ある程度の人を呼んで、お色直しをしてなどこだわった式にすると平均でそのくらいはかかります!
また、結婚式の内容については、やっぱり男性の意見よりも女性の意見が強いものです。
男は「安いのでいいよ~」と思いますが、女性はそうはいきません!
なので、将来の奥様のために貯金をしておきましょう。
マイホームを買う
人生で1番高い買い物と言ってもいいくらいの買い物が、マイホームです。
買う家の場所や規模、種類などによっても金額は変わりますが、最低でも総額の1割の頭金が必要になります。
単純に2000万円だと200万くらいの現金が必要です!
また、家を買うとそれだけでは終わらないんです。
家具や家電なども新しく買う人が多いでしょう。
なので、家を買うには、ある程度まとまったお金が必要になります。
老後に向けて備える
「老後!?早くない?」
と思われるでしょう!
しかし!
老後って、めちゃくちゃお金がかかります。
なので、早めに準備するに越したことはありません。
用意したい老後資金としては、3,000万円と言われています!
結構かかりますよね。
老後必要になる資金は、「持ち家なのか賃貸なのか」「施設にはいるのか」「健康なのか」などの条件によって変わりますが、平均余命がどんどん伸びている今日、貯金が多いにこしたことはあいりません。
なので、老後のためにも貯金を少しづつでいいので始めましょう。
無理なく貯金をするコツ

生活費を見直す!
まず貯金の第一歩としては、日々の生活費を見直し貯金額を少しでも増やしていくという事です!
生活費で節約しやすいものとして、「食費」「光熱費」「通信費」「交際費」などがあります。
毎日少しづつですが、日々の積み重ねが大切です!
ボーナスをできるだけ貯金しよう!
貯金額が少ないと、あまりたまってるという実感が湧きづらく貯金の継続が難しくなります。
なので、一気に貯金額を増やすためのコツは、ボーナスをできるだけ貯金にあてるということです。
ボーナスが入ると自分へのご褒美やストレス発散のために遊びに出かける費用などに使ってしまいがちですが、ボーナスが入る前に使っていい額を決めあとは貯金してしまうのがコツです!
定期預金を始めよう!
毎月のお給料から生活費を引いてあまったお金を貯金しようと思うと、なかなか残らず思うように貯金が進まないものです。
なのでオススメなのが、毎月2万円!と決めて先に貯金してしまうという事です!
もちろん、いきなり高い金額貯金する必要はありません。
むしろ、無理ない金額で始めることが貯金を長続きさせるコツです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、一人暮らしの20代男性が貯金をするためのコツや同年代の貯金金額の平均などをご紹介いたしました。
少しでも役立てていただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。