念願の新築一戸建ての夢のマイホームを手に入れたみなさん!
家のメンテナンスの事考えてますか?
家は買ったら終わりではありません!
買った直後には起こらないトラブルが月日が経つと現れるというのは、どの家にも十分に起こりえることです。
例えば、車も定期的にメンテナンスをしないとトラブルが起こり最悪の場合は乗れなくなってしまいます。
人間の体でも同じで、定期的に健康診断をして異常がないか調べて必要があれば治療をするといった健康管理、つまりメンテナンスが必要ですよね。
家だって同じなのです!
このメンテナンスをキチンとしている家としない家では、長持ち度合が大きく異なってきます。
しかし、この家のメンテナンスってどのくらいの期間(頻度)で行えばいいのかわからないっという方が多くいらっしゃいます。
そのため、長年何もしていないっという方は以外にも多いのです。
そこで今回は、新築戸建て住宅のメンテナンスについて「メンテナンスが必要な理由」「期間(頻度)」「費用」についてわかりやすくご紹介いたします。
メンテナンスをしないと、どうなる?

まずは、戸建て住宅のメンテナンスをしないでいると、家がどうなってしまうのかについてご紹介いたします。
メンテナンスをしていないことによって生じる家のトラブルには、主に以下のようなものがあります。
- 雨漏り
- 設備の故障
- 水回りのトラブル
などです。
「なんだこんなもんか」っと思っている方もいらしゃるかもしれませんが、これらのトラブルは起こってからだと大変なことになる可能性もあるんですよ?
例えば、雨漏りだと室内にまで染み出してきている場合、木造だと構造に使われている木も水で濡れているため、腐ってもろくなることが考えられます。
そうすると、地震が起こった時に家が倒壊しやすくなってしまいます。
また、メンテナンスの必要性は費用にも現れます。
簡単に言うと、定期的にメンテナンスをしていればメンテナンス費用で済んでいたのに、そのメンテナンスを怠ってしまったがために、高額な修理費用や取り換え費用が必要になるというケースです。
せっかく手に入れた夢の新築一戸建てのマイホームが、壊れやすくなったり、購入費用以外に高額な費用がかかってしまうというのは避けたいですよね。
なので、キチンとメンテナンスをして長持ちする家にしておく必要があるのです!
メンテナンスの頻度は、10年に1度が目安!

家に対するメンテナンスの重要性がお分かりいただけたと思います。
では、新築戸建てのメンテナンスは、どのくらいの頻度(期間)で行えばいいのでしょうか?
あまりにメンテナンスが遅いと、メンテナンスをしていないのと同じになってしまいますよね。
そこで目安になるのが、10年に1度のメンテナンスです!
新築でも10年経つと屋根や外壁など、日々雨風にさらされている部分の点検修理(メンテナンス)が必要です。
他にも、水回りのパッキンの交換、空調や給湯器など設備の点検・修理などがメンテナンス対象です。
10年であれば大きな異常になっている可能性は低いですし、小さなトラブルであれば早いうちに対処しておくことで、大きなトラブルを回避できます。
なので、10年を目安に定期的なメンテナンスをオススメします!
戸建て住宅にかかるメンテナンス費用は約100万円が目安!

メンテナンスの頻度についてご説明しましたが、「うちは、新築を建てて住み始めたばかりだから、10年なんてまだまだ遠い先の話だな」なんて思っている方はいませんか?
確かに10年と聞くと、ずいぶん先の話に感じるかもしれません。
ですが、10年後に必要なメンテナンスには、当然メンテナンス費用がかかります。
なので、その10年間の間にメンテナンス費用の準備が必要になります。
ただ、「準備して」と言われても、どのくらいの費用がかかるのかわからないと準備のしようがないですよね?
そこで、10年に1度メンテナンスにかかる費用の目安は、約100万円程度だど思って下さい!
もちろん、メンテナンス費用は家の大きさや異常の有無など、その家によって金額は異なります。
ですが、だいたい10年後に家のメンテナンス費用として大体100万円程度準備しておかないといけないという事だけ覚えて準備しておきましょう。
10年後に100万円ですから、単純計算で1か月に
100(万円) ÷ 120(ヶ月) = 8333.33…(円)
となります。
つまり、10年後のメンテナンス費用として月に大体1万円ずつ貯金していけば貯まる計算になります。
すでに購入されている方は、ちゃんと貯金できてますか?
夢のマイホームを手に入れたのにメンテナンス費用を貯めておらずメンテナンスができていなかったので、トラブルが発生してしまい、余計に費用がかかったなんて話をよく聞きます。
このメンテナンス費も計画的に準備しておきましょう!
今後、新築戸建てを購入する予定のある方は、月々の住宅ローンだけでなく、このようなメンテナンス費用がかかることも計算して予算を組むと良いでしょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、新築戸建て住宅に必要なメンテナンスの「期間(頻度)」や「費用」について、わかりやすくご説明いたしました。
少しでも役立てていただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。