いよいよ、これから暑い夏が始まります!
そんな暑い時期にお部屋を探している方、探さなければならなくなった方もいるでしょう。
夏にお部屋探しをするだけでも大変ですが…
やっとの思いで気に入ったお部屋を見つけたのに引っ越しを終えて新生活を暑苦しい思いをしながら送るのは嫌ですよね?
そこで今回は、暑い夏を快適に過ごすために是非とも揃えていただきたいお部屋グッズをご紹介いたします。
お部屋グッズの紹介に行く前に、夏お部屋探しをされる方は是非「夏でも快適な部屋の探し方」についても読んでみて下さい。
クール寝具で快適に!

夏の夜、暑くて寝苦しいのはツライですよね?
でも、エアコンをつけっぱなしにすると朝起きたとき体がダルい…
そんな時に役立つのがクール寝具です!
テレビのCMなんかで見たことがあるという方もいらっしゃるでしょう。
「でも、本当に快適なの?」
と思いませんか?
私も使ってみるまでは、そう思っていたのであるのは知っていましたが、買いませんでした。
極度の暑がりな私は、5月くらいからエアコンを付け始めます。
6月下旬くらいからは、秋の涼しくなるまで家にいる間エアコンを止めることはありません…
もちろん夜もです。
時々、電気代を気にしてタイマーをかけてみたこともありましたが、エアコンが止まると暑くて目が覚めるので結局つけっぱなしに…
そんな暑がりな私が、クール寝具を使うようになったのは結婚して奥さんと一緒に住むようになってからです。
夏寝るときに当たり前のようにエアコンをつけっぱなしにしていると、「寒いから消して」と言うのです…
消して寝てみましたが当然暑くて寝れません。
そこで、試しにクール寝具を買って使ってみました。
値段も1000円程度で買えるので「ダメでもいいや」と思って買ってみました。
すると、ひんやりしてとても快適に寝ることができたのです!
それ以来、暑くなると私には欠かせないお部屋グッズの1つになっています。
価格も買いやすいですし、敷パッドから枕カバーまであって本当にオススメです!
是非試してみて下さい!
カーテンを選んで室内温度を下げよう!

次に暑さをしのぐためのアイテムでご紹介するのは、カーテンです。
「カーテンくらいでそんなに変わるの?」
と思われるかもしれませんが、全然違います。
みなさんは、外出先から帰って家に入ると部屋が蒸し風呂のように暑くなっていたという経験はありませんか?
これは、太陽の熱が窓から室内に入ってきてしまい部屋の室温をどんどん上げてしまっているのです。
そして、このように外からの熱が入らないように防いでくれるのが「遮熱(しゃねつ)カーテン」です。
また、遮熱カーテンは夏だけでなく冬にも部屋の暖かい空気を外に逃がさないという効果があります。
ただし、この遮熱カーテンにはデメリットもあります。
- 光も遮るため部屋が暗くなる
- 風を通しにくい
この2つです。
遮熱カーテンは、熱を遮れるように繊維密度が高いので、「光」や「風」も遮ってしまいます。
そのため、カーテンを閉めると部屋が暗くなってしまったり、風通しの良い部屋なのに風が入って来ないということもあります。
なので、このデメリットも踏まえて検討してみて下さい。
照明はLEDの方が涼しい?

今の照明は、LEDの電球や蛍光灯を使っているものが多くでています。
しかし、お部屋によって備え付けの照明が、まだ白熱電球やLEDではない蛍光灯を使っている場合もあります。
LEDの照明の方が、涼しいのはなぜでしょう?
それは、点灯しているときに出す熱の量が白熱電球や蛍光灯に比べて少ないからです!
それぞれが出す熱量を比較し、詳しく説明しているサイトがありましたので参考にしてみて下さい。
このように、ただでさえ暑い夏には照明をLEDに変えて少しでも温度を上げないようにすることが、快適に過ごすために大切になってきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、夏に向けて一人暮らしを始めようというかたが、快適に新生活を送れるように夏に便利なお部屋グッズを3つご紹介いたしました。
少しでも役立てていただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。