春と言えば、暖かい過ごしやすい季節をイメージされる方も多いでしょう。
しかし、花粉症の方にとっては辛い季節でもあります。
私も花粉症なのでキツイ季節でもあります…
今までなんともなかった方が「今年から花粉症…」なんて言っているのもよく耳にします。
花粉症になると、くしゃみが止まらなくなり、鼻水がとめどなく流出するので鼻をかみすぎて痛くなり、目が痒くてたまらないわ、身体もだるいわで本当にツライ思いをすることになります…
そこで今回は、そんなツライ花粉症予防策として、一人暮らしの方でも簡単にできる方法をいくつかご紹介いたします。
目次
外出から帰ったら玄関で花粉を落とそう!

外出から帰ったら「花粉を部屋に入れない!」という事が大切です。
外に出ると嫌でも衣服に花粉が付着してしまうので、そのまま部屋に入ると当然花粉も部屋に入ってきます。
そのため、外ではマスクをしていても部屋に入って外したときに花粉を吸いこんでしまうのです。
そこで、まず玄関を開ける前に衣服に着いた花粉を払いできるだけ落としてから部屋に入るようにしましょう。
できれば玄関にブラシを置いておき、ブラッシングをしてから部屋に入ると良いでしょう。
間違っても部屋に入ってからバサバサと振るい落とさないようにしましょう!
逆に部屋の中で花粉を舞い上げてしまいます。
お部屋はこまめに掃除する!

お部屋に花粉を少しも侵入させないというのは難しいと言えるでしょう。
そこで、部屋に入ってしまった花粉を吸い込まないように、できるだけこまめに掃除機を使って掃除をしましょう。
掃除機も古い物は、排気と一緒に花粉を舞い上げてしまう可能性があるので、できれば購入するときに排気がキレイなものを選ぶと良いでしょう。
今使っている掃除機が古いからと言って、買い替えなければいけないという事はありません。
そのような場合には、掃除機をかける前に一度濡れた雑巾などで拭いてから掃除機をかけると排気の勢いで花粉が舞うのを抑えてくれます。
特に玄関には、花粉が溜まりやすいので隅々まで掃除することをオススメします。
窓周辺を掃除機で吸う!

玄関と同様に、花粉が外から入ってくるルートとして「窓」があります。
換気などで外の空気の出入りが多い窓も花粉が溜まりやすい場所の1つです。
そこで、掃除をするときには窓周囲も掃除機を使ってキレイにしておくと良いでしょう。
日中の換気はカーテンを閉めてしよう!

いくら窓から花粉が入ってくるからと言って、全く換気をしない(窓を開けない)という訳にはいかないですよね?
しかし、窓を開けると花粉が部屋に入ってきてしまいます。
「じゃあ、どうすればいいの?」と思いますよね。
そこで、換気をするときにはカーテンを閉めて換気をするようにして下さい。
そうすることで、風に乗って花粉が部屋に入り、部屋の中で舞うのを軽減してくれます。
ただ、そのままでは、カーテンに着いた花粉が換気後に舞ってしまうので、換気後にカーテンも掃除するようにしましょう!
洗濯物や布団は外に干さない!

この時期外は花粉でいっぱいです。
そのため、洗濯物は部屋干しにすることをオススメします!
天気が良いと、どうしても外に干してしまいがちですが、外に干すと洗濯物に花粉が付いて取り込む時に部屋に入ってしまいます。
これは、洗濯物だけでなく布団も同じです。
布団は、寝る時に顔をつけるので、花粉を吸いこんでしまいやすいです。
この時期は、洗濯物は部屋干し、布団は布団乾燥機を利用するといいでしょう。
花粉対策に役立つアイテムをご紹介!

花粉症の方が増えているので、花粉症対策用のアイテムとして家電製品なども多く販売されています。
そこで、花粉症予防に役立つアイテムをいくつかご紹介しますので、是非参考にしてみて下さい!
空気清浄機
空気清浄機は、空気中に舞っている花粉を吸いこんで空気中から取り除いてくれます。
これは、花粉症やハウスダストでお困りの方にとってもとても便利なアイテムです!
金額は、大体1~3万円程度で購入できます。
コロコロ
コロコロ(正式名称は粘着カーペットクリーナーと言います)は、今や掃除に欠かせないアイテムの1つと言えるでしょう。
みなさんの中にもすでにお持ちの方も多いのではないでしょうか。
このコロコロは、花粉の時期にも役立つアイテムなのです!
花粉対策として、玄関で衣服に着いた花粉をブラシで払うとお伝えしましたが、ブラシの代わりにコロコロでも大丈夫です。
100均などでも購入できるので、お持ちでない方は、1つ買って玄関に置いておくと良いでしょう!
加湿器
花粉対策に役立つアイテムに「加湿器」があります。
「え?なんで加湿器?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
加湿器によってお部屋の湿度を上げると、空気中に舞っている花粉が湿度の高い空気に触れることで重くなり床に落としてくれるのです。
そこで、掃除機や濡れ雑巾で掃除すれば花粉を排除することができます!
また、加湿器は毎年流行するインフルエンザの予防にも効果があるので花粉対策だけでなくオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、多くの方が悩んでいる花粉症の対策として家で誰でも簡単にできるものについてご紹介いたしました。
少しでも役立てていただければ嬉しいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。